Special thank you to my 37 new followers from Japan, and more last week. https://t.co/b6NZvdQXWT pic.twitter.com/w1bApc20EU
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 8, 2022
なんかしてる/相談OK
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 8, 2022
Dr.Hakase 配信中#REALITY https://t.co/POR9UK3gGn
大学院まともに学位とって卒業してたらそんな一言では片付けられないから、お気楽なのは先方ですね
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
「幸せです」と満面の笑顔で終了
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
山口大学さん、100人ぐらいしかいなかったYouTuber学生を毀損を理由に停学処罰してTwitter上で万バズ(こっちの方が影響強そう)、そして言論の自由が明記されたはずの経緯もある…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
これから入試の時期なのに「そういう学生は来てくれるな」というメッセージなのかな…上層部に歪んだ力を感じる。 https://t.co/ZhnfVjNL9S
そもそも学生の自由なSNS発信を制御しようと思う発想自体が管理側の発想で、(従業員である先生方ならまだしも)明確な規定がないのに罰してしまったり、結果としてガバナンスがうまく行ってないその社会そのもの理不尽を描いてしまっているのだよね…。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
わかりやすい経緯 https://t.co/XtuhFD436P
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
山口大学ホーム > 教職員 > ソーシャルメディア利用ガイドライン
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
ソーシャルメディア利用ガイドライン
令和3年3月10日https://t.co/yTA4vIFexj
仮に「構成員」に学生が含まれていたとしても、今回の処罰で「執行部こそ責任ある行動をしていると言えるのか」は考えた方がいいかも。再発防止策がない。 pic.twitter.com/DsRJ3K1Tqb
(この手の話題でいつも思うのですが)教育機関の執行部が学生や教職員に「まともなSNS発信をしろ」と考えるなら、まずは理想とするSNS発信の基本を教育してからにしてほしい。何が良いとか悪いとかを定義も指導もできてないのに、どんな動画かも見れない状態で罰だけ作ったら再発防止にもならない。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
「授業がだるい」と主張する動画に「大学名入れたらダメ」なのは一見、大学側が正当に見えるし、学生の就学態度を罰則規定で罰するのも正当かもしれないが、指導に留めて今後も反省含めて発信を続けるのが教育機関のやる事では。今から停学は期末試験受けられない可能性出てくるので罰が重すぎる感。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
卒業生が不満を述べる事もあるだろうし…と思って検索してみた
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
……。
(受験生向け以外に批判的な内容がない)
このニュースぐらいかなhttps://t.co/gPzovaB3kw
なぜだろう?
YouTubeでお品のいい動画しか出てこない大学はそもそもYouTuberになりたいキッズにとっては地雷なのかもしれないね…。
自分なりの結論。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
大学側の処罰は世間的には重すぎる印象があるが、この大学の社会では(外部者の偏差値序列動画と医学系には甘いが)内部者には厳しい正義があるようだ。
学び:
受験生は検索してお品が良い動画しか出てこない大学は気をつけて進学しよう。視聴数ではなく、検索結果の視界が問題。
自分なりの結論。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
大学側の処罰は世間的には重すぎる印象があるが、この大学の社会では(外部者の偏差値序列動画と医学系には甘いが)内部者には厳しい正義があるようだ。
学び:
受験生は検索してお品が良い動画しか出てこない大学は気をつけて進学しよう。視聴数ではなく、検索結果の視界が問題。
こういう2世代ぐらい前の実社会vsSNSでの問題が出るたびに、
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
匿名SNSやアバター配信、少人数SNSの世代の学生に向けては行動規範どないするねん…という気持ちになるし、そんなのわかっててTwitterに所属や実名書いてる先生方は勇者だよね…と思いつつ、
一周回ってそこが現在の言論の自由の境界線。
お大事になさってください!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
ひろゆきが呆れる「あなたの成長を止める『呪い』になる言葉」ワースト1(ダイヤモンド・オンライン)https://t.co/LKKWk4QYMS これは,大学教育で常々思うお話.自分達を基準に「やればできる」のノルマを学生に課して学生を潰す人がそこそこ混ざっている.
— M. Morise (忍者系研究者) (@m_morise) January 9, 2022
「“諦め”から始まる人生もあります」
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
結婚すると決めたけど両家の両親ともめた時にスッと口から出てきた言葉なので
いざという時に使ってください>該当者
Hubbles Jupiter and the Shrinking Great Red Spot via NASA https://t.co/aLKivACVLq pic.twitter.com/hR121knKTb
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
先生方は2回転ぐらい先の社会が見えていて、学生さんたちは今の社会に就職するしかなくて、大学や大企業は-1世代ぐらい前の法律や社会通念で動いている。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
メタバース時代は「人の在り方」と「成長する経済」の両輪が回っているので、いまみんながどっちの列車に乗るのか?はとても重要なタイミング。 https://t.co/VzGF7lHNxB
言っとくけど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
本当に優秀なら、-1世代前の組織になんて協力する必要がない。
明日を作る仕事を、重力から飛び出すだけの推進力を、若い人が信じて飛び出していかなかったら、明日なんてやってこないんだ。
君が本当に優秀ならね
だけど大学にはいろんな学生さんや先生、進路があっていい。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
優秀かどうかだって、その人のエンジンやギアの特性だから、今トップスピードが出ているかどうかなんて、君の人生だから自分で決めるしかない。
まあやるけどね
ところで「コロナ禍の停学」ってどんな行動規範になるのかな、そっちの方が興味ある。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
SNS禁止、オンライン講義も試験も受けられないってことなんだろうか。
単に物理大学に出てこれないだけなら、いつでも停学してるようなもんで、就学態度が微妙な人にとって何か意味があったのかどうか気になる。
Twitterのプロフに
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
発言内容は所属組織の考えとは関係ありません
って書いてる人の所属組織とその人の闇の深さに祈りを捧げます
これ、健康志向のスナック菓子として有望なのでは…。#切らずにそのまま使えるうす切り豆腐#こうやどうふ #茂蔵豆腐 https://t.co/NGbGafvxsD pic.twitter.com/hOrgR6CZTq
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
大河ドラマ #鎌倉殿の13人
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
(近代史以外にあまり興味がないのですが)喜劇は好きなので
ちょっと楽しみにしている
ちなみに「かまくらどの」らしい
3D地図監修に「シブサワ・コウ」がいた!#鎌倉殿の13人
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
え、人物紹介でビタッと止まるの
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
放送事故かパケット切れかと思う…
三谷幸喜ぽくはあるが
気になってしまう…
観る側のマインドをセットせねば#鎌倉殿の13人
画質が大河ドラマなのと音効と編集がミスマッチなところがあったけど…まあいいか…後半の楽曲からマクベスになっていくのね。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
政子を中心にサザエさん化するという構想もあるらしいけど。
面白くなっていくには
もう一回見直さないとという感じ
最後の地図がシブサワコウなのね!?#鎌倉殿の13人
大河をチョイチョイ見てればパズルを組み立てるよーに日本史がわかる大人になると思って45歳になってしまった(日本史わからん)
— 餅月あんこ / Anko Mochitsuki 💴 (@ankooq) January 9, 2022
新垣結衣が小栗旬を振って大泉洋を選ぶ奇跡の世界線を我々は目の当たりにしている #鎌倉殿の13人
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人 予想してたよりずっと義時が巻き込まれ主人公で、さながらラノベの主人公みたい。「俺んちにダメ王子が転がり込んできて、平凡な俺の日常が終了した件」
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) January 9, 2022
大河ドラマに流れるドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」第4楽章。これは斬新。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/uxiaXw8AEP
— ひぞっこ (@musicapiccolino) January 9, 2022
ど、ど、ドリフの北条一家
— たけしば (@tak_shiba_pf) January 9, 2022
いやもう、周りが濃いくせに全く薄くない義時くん凄いわがんばれ#鎌倉殿の13人 #鎌倉絵#殿絵 pic.twitter.com/sZTUo3azLD
このおとっつぁん、いい加減で好き(笑)。
— 高枝景水 (@namazudou) January 9, 2022
次のシーンの真面目な態度との落差もよい。#殿絵 #鎌倉絵#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/PKtXZSJQvq
小栗旬さんが白いマスクにスタッフの誕生日など様々な言葉を書いて現場を和ませていた件、「全部大泉のせい」と書いてきたのはどの放送回なんだろうと楽しみにしていたけど、初っ端からほぼほぼ全部大泉洋のせいだった。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/mDZh6p3noz
— かかまつ (@kakamatsukk) January 9, 2022
https://twitter.com/o_ob/statuses/1480191021770502145三谷さんは、この13人「ひかわなにお、ほほはあみあみ」で、今年の流行語大賞を狙うそうですですがhttps://t.co/aCSW548m0G
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) January 9, 2022
小栗旬の髪をどうやって処理しているのか気になりはじめている#鎌倉殿どうでしょう
タケコチャン(@STnFAYvXwvS4rt0)の作品は、素敵な作品という理由で好きですね!紹介させてください!テーマがはっきりしていて、画面も集中していて、中に入ると魏さんが表現しようとしている雰囲気が伝わってきます。真ん中のキャラクターが箇性的ですね!#メタバース年賀状 https://t.co/uw5tOfjb4e
— テキ (@fumiko_wen) January 9, 2022
イオラス@色々準備中!さん(@i_ola_s)の作品は、お正月にする、ちょっとした懐かしい「遊び」を思い出させてくれます。そこが好きです。いいですよね。ぜひ紹介させてください!!https://t.co/egLyDa54OA#メタバース年賀状https://t.co/pOql7h31VJ
— Ashtra Spirit (@AshtraSpirit) January 9, 2022
Murenneさんの作品は、中国風で赤を基調にして福が降り注ぐのでハッピーになれそうです。#メタバース年賀状 https://t.co/p5twtrAVwu
— ビギナー3 (@nozomin3333) January 9, 2022
Special thank you to my 37 new followers from Japan, and more last week. https://t.co/b6NZvdQXWT https://t.co/w1bApc20EU
なんかしてる/相談OK Dr.Hakase 配信中 #REALITY https://t.co/POR9UK3gGn
@97biki 大学院まともに学位とって卒業してたらそんな一言では片付けられないから、お気楽なのは先方ですね in reply to 97biki
@97biki 「幸せです」と満面の笑顔で終了 in reply to 97biki
山口大学さん、100人ぐらいしかいなかったYouTuber学生を毀損を理由に停学処罰してTwitter上で万バズ(こっちの方が影響強そう)、そして言論の自由が明記されたはずの経緯もある…。 これから入試の時期なのに「そういう学生は… https://t.co/lW7Za8ljJR
そもそも学生の自由なSNS発信を制御しようと思う発想自体が管理側の発想で、(従業員である先生方ならまだしも)明確な規定がないのに罰してしまったり、結果としてガバナンスがうまく行ってないその社会そのもの理不尽を描いてしまっているのだよね…。 in reply to o_ob
わかりやすい経緯 https://t.co/XtuhFD436P in reply to o_ob
山口大学ホーム > 教職員 > ソーシャルメディア利用ガイドライン ソーシャルメディア利用ガイドライン 令和3年3月10日 https://t.co/yTA4vIFexj 仮に「構成員」に学生が含まれていたとしても、今回の処罰で… https://t.co/hNQoJcnWNT in reply to o_ob
(この手の話題でいつも思うのですが)教育機関の執行部が学生や教職員に「まともなSNS発信をしろ」と考えるなら、まずは理想とするSNS発信の基本を教育してからにしてほしい。何が良いとか悪いとかを定義も指導もできてないのに、どんな動画… https://t.co/Wb5j2B5Vyf in reply to o_ob
「授業がだるい」と主張する動画に「大学名入れたらダメ」なのは一見、大学側が正当に見えるし、学生の就学態度を罰則規定で罰するのも正当かもしれないが、指導に留めて今後も反省含めて発信を続けるのが教育機関のやる事では。今から停学は期末試験受けられない可能性出てくるので罰が重すぎる感。 in reply to o_ob
卒業生が不満を述べる事もあるだろうし…と思って検索してみた ……。 (受験生向け以外に批判的な内容がない) このニュースぐらいかな https://t.co/gPzovaB3kw なぜだろう? YouTubeでお品のいい動画… https://t.co/DDc10Md0V8 in reply to o_ob
自分なりの結論。 大学側の処罰は世間的には重すぎる印象があるが、この大学の社会では(外部者の偏差値序列動画と医学系には甘いが)内部者には厳しい正義があるようだ。 学び: 受験生は検索してお品が良い動画しか出てこない大学は気をつ… https://t.co/EqZXqhfaoY in reply to o_ob
RT @o_ob: 自分なりの結論。 大学側の処罰は世間的には重すぎる印象があるが、この大学の社会では(外部者の偏差値序列動画と医学系には甘いが)内部者には厳しい正義があるようだ。 学び: 受験生は検索してお品が良い動画しか出てこない大学は気をつけて進学しよう。視聴数ではな…
こういう2世代ぐらい前の実社会vsSNSでの問題が出るたびに、 匿名SNSやアバター配信、少人数SNSの世代の学生に向けては行動規範どないするねん…という気持ちになるし、そんなのわかっててTwitterに所属や実名書いてる先生方は… https://t.co/WQmVF9Po10
@Keikai_Gumin お大事になさってください! in reply to Keikai_Gumin
RT @m_morise: ひろゆきが呆れる「あなたの成長を止める『呪い』になる言葉」ワースト1(ダイヤモンド・オンライン) https://t.co/LKKWk4QYMS これは,大学教育で常々思うお話.自分達を基準に「やればできる」のノルマを学生に課して学生を潰す人がそこそ…
「“諦め”から始まる人生もあります」 結婚すると決めたけど両家の両親ともめた時にスッと口から出てきた言葉なので いざという時に使ってください>該当者
Hubbles Jupiter and the Shrinking Great Red Spot via NASA https://t.co/aLKivACVLq https://t.co/hR121knKTb
先生方は2回転ぐらい先の社会が見えていて、学生さんたちは今の社会に就職するしかなくて、大学や大企業は-1世代ぐらい前の法律や社会通念で動いている。 メタバース時代は「人の在り方」と「成長する経済」の両輪が回っているので、いまみん… https://t.co/ijPKwNaaR9
言っとくけど 本当に優秀なら、-1世代前の組織になんて協力する必要がない。 明日を作る仕事を、重力から飛び出すだけの推進力を、若い人が信じて飛び出していかなかったら、明日なんてやってこないんだ。 君が本当に優秀ならね in reply to o_ob
だけど大学にはいろんな学生さんや先生、進路があっていい。 優秀かどうかだって、その人のエンジンやギアの特性だから、今トップスピードが出ているかどうかなんて、君の人生だから自分で決めるしかない。 まあやるけどね in reply to o_ob
ところで「コロナ禍の停学」ってどんな行動規範になるのかな、そっちの方が興味ある。 SNS禁止、オンライン講義も試験も受けられないってことなんだろうか。 単に物理大学に出てこれないだけなら、いつでも停学してるようなもんで、就学態度… https://t.co/dMoiltpviF in reply to o_ob
Twitterのプロフに 発言内容は所属組織の考えとは関係ありません って書いてる人の所属組織とその人の闇の深さに祈りを捧げます
これ、健康志向のスナック菓子として有望なのでは…。 #切らずにそのまま使えるうす切り豆腐 #こうやどうふ #茂蔵豆腐 https://t.co/NGbGafvxsD https://t.co/hOrgR6CZTq
大河ドラマ #鎌倉殿の13人 (近代史以外にあまり興味がないのですが)喜劇は好きなので ちょっと楽しみにしている ちなみに「かまくらどの」らしい
3D地図監修に「シブサワ・コウ」がいた! #鎌倉殿の13人 in reply to o_ob
え、人物紹介でビタッと止まるの 放送事故かパケット切れかと思う… 三谷幸喜ぽくはあるが 気になってしまう… 観る側のマインドをセットせねば #鎌倉殿の13人 in reply to o_ob
画質が大河ドラマなのと音効と編集がミスマッチなところがあったけど…まあいいか…後半の楽曲からマクベスになっていくのね。 政子を中心にサザエさん化するという構想もあるらしいけど。 面白くなっていくには もう一回見直さないとという感… https://t.co/Ip2TWUtFI7 in reply to o_ob
RT @ankooq: 大河をチョイチョイ見てればパズルを組み立てるよーに日本史がわかる大人になると思って45歳になってしまった(日本史わからん)
RT @Keu_Po_Rin: 新垣結衣が小栗旬を振って大泉洋を選ぶ奇跡の世界線を我々は目の当たりにしている #鎌倉殿の13人
RT @kanadorama: #鎌倉殿の13人 予想してたよりずっと義時が巻き込まれ主人公で、さながらラノベの主人公みたい。「俺んちにダメ王子が転がり込んできて、平凡な俺の日常が終了した件」
RT @musicapiccolino: 大河ドラマに流れるドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」第4楽章。これは斬新。#鎌倉殿の13人 https://t.co/uxiaXw8AEP
RT @tak_shiba_pf: ど、ど、ドリフの北条一家 いやもう、周りが濃いくせに全く薄くない義時くん凄いわがんばれ #鎌倉殿の13人 #鎌倉絵 #殿絵 https://t.co/sZTUo3azLD
RT @namazudou: このおとっつぁん、いい加減で好き(笑)。 次のシーンの真面目な態度との落差もよい。 #殿絵 #鎌倉絵 #鎌倉殿の13人 https://t.co/PKtXZSJQvq
RT @kakamatsukk: 小栗旬さんが白いマスクにスタッフの誕生日など様々な言葉を書いて現場を和ませていた件、「全部大泉のせい」と書いてきたのはどの放送回なんだろうと楽しみにしていたけど、初っ端からほぼほぼ全部大泉洋のせいだった。 #鎌倉殿の13人 https://t.…
三谷さんは、この13人「ひかわなにお、ほほはあみあみ」で、今年の流行語大賞を狙うそうですですが https://t.co/aCSW548m0G 小栗旬の髪をどうやって処理しているのか気になりはじめている #鎌倉殿どうでしょう in reply to o_ob
@izm なにこれ読まなきゃ in reply to izm
RT @fumiko_wen: タケコチャン(@STnFAYvXwvS4rt0)の作品は、素敵な作品という理由で好きですね!紹介させてください!テーマがはっきりしていて、画面も集中していて、中に入ると魏さんが表現しようとしている雰囲気が伝わってきます。真ん中のキャラクターが箇性…
RT @AshtraSpirit: イオラス@色々準備中!さん(@i_ola_s)の作品は、お正月にする、ちょっとした懐かしい「遊び」を思い出させてくれます。そこが好きです。いいですよね。ぜひ紹介させてください!! https://t.co/egLyDa54OA #メタバース年…
RT @manamin3333: Murenneさんの作品は、中国風で赤を基調にして福が降り注ぐのでハッピーになれそうです。#メタバース年賀状